-
-
8月6日 9月1日販売
2018/08/06 -2018 栗販売
この栗を焼き栗にして9月1日から販売します。 販売場所は、恵那花の木ファームと恵那市の恵那すやさんの前の二ヶ所。 この栗は昨年収穫時で糖度16を出している。 巫女という岐阜県で生産してい …
-
-
7月11日 栗ご飯の販売
2018/07/11 -2018 栗販売
今年か来年には栗ご飯を作り販売したい。 ここのファームの栗を使い地元の米を使用した栗ご飯の販売を模索している。 産地偽装とは言わないが、地元の材料だけを使った栗ご飯は少ない。 普通にスーパーで売ってい …
-
-
2月16日 折れた枝
2018/02/16 -2018 栗販売
折れた枝。 この枝は、元から殆ど切れている。それなのに枝の先の色が変わってきた。 他の枝のような色になっている。 このことから、枝に芽をだす物が備わっているのかと思わせる。 春になると芽が出るが、その …
-
-
2月14日 剪定
2018/02/14 -2018 栗販売
剪定も残り少なくなってきた。 残された物は、まだ若い木。 これらは、短枝を切る。長い枝が若々しく成長が楽しみ。 枯れた枝等、流石にない。早く大きくなれと祈るばかり。 これ等の収量が全体収量に大きく響く …
-
-
1月20日 焼き栗
2018/01/20 -2018 栗販売
焼き栗についての問い合わせがあった。 今回は、3ヶ月保存した栗が焼き栗に出来るかのテストの為に焼いた。 よって、販売はできない。今年から焼き栗をメインとするため色々と試行する。 ようやく栗をどのように …
-
-
1月19日 焼き栗
焼き栗。 焼き栗を久しぶりにやりました。冷蔵庫に保存していた物の品質を確かめるため。 黒い点のようになっていると焼きが上手くいっている証拠。 焼きの状態は、まずまず。味は、少し落ちます。 3カ月保存し …
-
-
1月16日 剪定作業
2018/01/16 -2018 栗販売
平成30年の栗の剪定作業がいよいよ始まる。 年の初めからやりたいが、なかなか出来ない。 3月に入ると木が動き出すので2月までには、剪定作業を終えたい。 今年から新たな剪定方法を採用する。特に新しい事は …