私の栗栽培方法は、無肥料、無農薬栽培である。しかしながら、まだその方法に至っていない。
無肥料で栽培しているのが現実である。無肥料といってもアミノ酸(魚を主な原料)を30000倍 に希釈して農薬と一緒に使っている。
また、刈った草はそのまま放置している。それでは、無肥料とは言えないという批判があるかもしれない。 言葉じりを非難することが横行してい
る。正確に伝える事は難しいものです。正確に言えば、積極的に化成肥料、有機肥料(刈った草を除く)を使わないということになるのか。農薬は、
保険程度に使用している。これが実体である。ただし、野菜の栽培は、無肥料、無農薬に限りなく近い。しかし、これまでの慣行栽培地での栽培で
あるので残量肥料があるので無肥料とは言えないかもしれない。私の栽培品を購入する人は、そのあたりを御理解していただくとありがたい。
味については自信を持っているので、味についての批判は、真摯にうけたまわります。